#13:テレワーク

2021.2.5
#13:テレワーク


◆新入社員:ハチミツ二郎◆ 

 2020年4月1日に入社して3日だけ出社したら翌週に緊急事態宣言が発生され、その日から在宅勤務、テレワーク(リモートワーク)に。
 緊急事態宣言が解けてから数回、会社に行って会議等を行ったが、2021年になった今でもテレワークは続いています。そしてIT業界ではコロナが収束(終息)してもテレワークが続きます。
 今後はIT業界=テレワークになって行くのです。

 
 政府がテレワーク率7割を推進していることもあり、株式会社ソノリテもすぐにテレワークを導入しました。そして私を入社させる様な変人の社長ですから、「政府が7割のテレワークを推進するならソノリテは9割のテレワークを目指す!」と宣言し、実際にほぼ全社員がテレワークに切り替わりました。
 オフィスも引っ越して縮小し、事前登録をしないと出社してはいけないというルールになりました。私も所用で1度だけ新オフィスに行きましたが、その時も社長と右腕の塩田さん、あと1人くらいしか出社していませんでした。
 もう少し会社に行って色んな人と話したり、お昼ご飯何処行こうか?とか、帰りどっか行こうか?とかしたかったけど、コロナ禍ではもうどうしようもありません。


 元々私は家に篭って何かを作業するのは全く苦にならないタイプなのでテレワークは最適です。


 テレワーク化を機に田舎に引っ越して在宅勤務を行う人も増えていますが、ちょっと羨ましく思ったりします。
 オレも芸人をやっていなかったら田舎で暮らして在宅でIT仕事は大いにアリです。そしたらデッカい犬飼って猫も飼います。もっと田舎だったらニワトリも飼って馬も飼います。移動は馬にします。
 
 テレワークについてはまた数回、ここでお話します。






◆講師:宇留野彩子◆
 
 テレワーク(在宅勤務)中の研修でモヤモヤすること。それは「相手のパソコン画面が見えない」「相手の反応が読み取りづらい」ことです。ITツールの操作レクチャーだと、本当にその大変さ・難しさを感じますし、「相手が退屈でないか?」を対面集合型以上に気にしてしまいます😓
 幸い、二郎さんとの研修はスペシャル1on1。Teamsの画面共有機能を利用し、二郎さんのパソコン画面を見せてもらっています(二郎さんいつもありがとうございます✨)。
 「この操作がわかりません……」「パソコンが動きません……」という会話だけだと、話すほうも聞くほうもフラストレーションが溜まってしまいますよね。テレワーク(在宅勤務)だからこそ、TeamsなどのITツールを上手に活用し、工夫していきたいですね!



#14に続く……